強弩兵の条件である技術「蹶張弩」の開発が着手出来るようになった。農業と迷ったが、まだ大丈夫だろうと思い、引き続き、強弩兵に向けて開発する。
資金が算学無しだと2500もあり、しかも5カ月なので、資金の管理が一層重要になる。
とりあえず、今まで政務の商業を担当していた、司馬孚が算学が高いとのことなので、技術を担当してもらうことにした。それでも資金1,536ほど必要だが、完了させ、徴兵が出来れば、もう落とされることは無いと思う。
もってくれよぉ!俺の資金んんん!(いや兵糧がやばいかも…)
秋になり、兵糧が入った時に気付いたが、以前と比べて蓄えが少ないことが発覚した。これから徴兵もする予定なので、今のうちに農業を発展させておく。技術は、軍事ではなく農業にすればよかったと少し後悔。
資金に余裕があるとはいえ、内政をすべて埋めると破綻しそうなので、農業を選択。商業は、先ほどにも書いたように、司馬孚から司馬炎に選手交代した。
資金が月に481ずつ消費されるが仕方ない。状況を見て調整する。
そんな状況の中、兵糧が貰える任務をまた発見した。資金200いるが、今はまだ余裕なので、やっておく。
余談だが、砕米(さいまい)とは、
精米の過程で、砕けてしまった米粒のこと
だそうで、予想だが任務の内容は、まだ食べられる部分を整理して、兵糧にしようとのことなのだろう。(石を運んでいる画像のイメージが少し違うような気がするが…)
完了したら、兵糧が2000も増えたのでびっくり。そんなに食べられる部分があったのね。
無駄を無くす心意気素晴らしい!是非とも毎回やってほしい任務。
砕米の任務完了後、気になる内容が。
高柔は曹芳勢力と秘密接触を行っています。
秘密接触とのことなのだが、うちの密偵は優秀なのか、相手が不用心すぎるのか分からないが、情報が筒抜けらしい。
そういえば、難易度にも登用や籠絡の設定があったなぁ。そう思うと怖くなってきたので、対策をしておこうと思う。
たしかに、高柔のみ忠誠心は100(最大値)ではなかったので、気になってはいたところ。この機会に、100を目指そうと思う。
昔、余っていた弓を渡しておいたのみで、忠誠心が85になっていた。
興味を持つ宝物を渡そうとみてみると、書物が好みとのこと。逆にお酒は武具よりも興味が無いみたい。書物高いんだよなぁ。(もう76歳か…)
商会を覗いてみたら1冊だけあった。Lv1しかないかぁ。とりあえず購入しておく。
恩賞で見て見たら、購入した書物の他に2つほど渡せる宝物があり、これで忠誠心がちょうど100になるので、画像の3つをすべて渡して置く。とりあえずこれで一安心だが、渡せる宝物は無くなった…。
魏国の荷台がうちの勢力を堂々と横切っていく。不用心過ぎるんじゃないかと思う。そんなに切羽詰まっているのかな?
これを襲撃して資金と兵糧の足しにしたい気分。できないかな?
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。