兵種の条件と経験があれば、誰でも使用可能なスキル。
名称 | 説明文 | 気力 | 種類 |
---|---|---|---|
突進 | 歩兵系の戦法で、敵部隊を1マス押し入る。梯子をかける状態の場合は、「強登」が発動する。 | 20 | 敵部隊攻撃 |
堅守 | 盾持ちの歩兵系の戦法で、行動力は下がるが、防御力を大きく上げる。槍兵の場合は、反撃ダメージ向上の「槍陣」となる。 | 15 | 本部隊強化 |
突撃 | 騎兵系の戦法で、最大2つの敵部隊を突き抜ける。 | 20 | 敵部隊攻撃 |
駆射 | 軽騎兵の戦法で、3マス以内の敵1部隊に射撃攻撃する。 | 15 | 敵部隊攻撃 |
斉射 | 弓兵系の戦法で、指定した敵部隊に対して、味方弓兵の攻撃範囲に入っている場合、呼応して攻撃する。1ターンで1回のみ発動する。 | 20 | 敵部隊攻撃 |
火矢 | 弓兵系の戦法で、ダメージと共に地面を燃やす。兵器の場合は、ダメージが増加する。 | 20 | 敵部隊攻撃 |
敵部隊に状態異常を発動させるスキル。一部、条件が必要があるが、兵種問わず、経験があればだれでも使用可能なスキル。
名称 | 説明文 | 気力 | 種類 |
---|---|---|---|
伏兵 | 林に隠れ、移動が可能。伏兵による攻撃が成功した場合、敵軍の士気が10減少する。 | 15 | 本部隊強化 |
同討 | 目標部隊を一番近い味方軍に攻撃させる。 | 20 | 敵部隊弱体化 |
鼓舞 | 味方部隊1体の士気が15増加する。士気が91以上の部隊は指定できない。 | 15 | 味方部隊強化 |
連環 | 隣り合う敵の船を移動不能にさせる。 | 15 | 敵部隊弱体化 |
火計 | 地面を燃やし、火によるダメージを与える。 | 15 | 敵部隊攻撃 |
天変 | 次の日の天気を変える。1ターンに一度しか使用できない。 | 10 | 環境変化 |
落石 | 落石によるダメージを与え、一定確率で、混乱させる。 | 30 | 敵部隊攻撃 |
陥穽 | 遭遇戦で罠を設置できる。資金と主将の智謀が高いほど、罠の設置数が増える。 | 0 | 罠 |
偽報 | 敵部隊を混乱させ、撤退させる。 | 20 | 敵部隊弱体化 |
挑発 | 敵部隊を強制的に攻め込ませる。 | 15 | 敵部隊弱体化 |
鎮静 | 本部隊の状態異常を解消させる。 | 10 | 本部隊回復 |
強行 | 一部の兵が犠牲になるが、機動力が増加する。 | 0 | 本部隊強化・諸刃 |
突陣 | 単騎で敵陣に挑み、ダメージと一騎打ちを発動させる。 | 15 | 敵部隊攻撃 |
一部の有名な武将に1つのみ持っているスキル。
多すぎるため、現在、調査中。そのうちソートなどを実装させる。
表記や読み方など間違いがある可能性あり。
名称 | 説明文 | 気力 | 種類 |
---|---|---|---|
魏武鞭振り | 5ターンの間、味方全体を高揚状態にさせ、すべてのデバフ効果を防ぐ | 50 | 味方全体強化 |
天下精鋭 | 敵軍に「突撃」を発動する。「騎兵」が自分より低い敵軍には、必ず成功し、クリティカルが出る。本部隊が騎兵系のみ使用可能。 | 30 | 騎兵のみ攻撃 |
長駆直入 | 4ターンの間、本部隊の機動力が100%上昇する。 | 40 | 本部隊強化 |
威震逍遥津 | 3ターンの間、味方全体のすべての歩兵部隊の「突進」ダメージが100%上昇する。 | 80 | 歩兵のみ味方全体強化 |
猪突猛進 | 敵軍に「突進」を発動する。「歩兵」が自分より低い敵軍には、必ず混乱させる。本部隊が歩兵系のみ使用可能。 | 50 | 歩兵のみ攻撃 |
威震華夏 | 3ターンの間、自分より「武芸」が低い敵軍に対し、通常攻撃、もしくは戦法を発動時、必ずクリティカルと混乱させる。 | 60 | 本部隊強化 |
断橋大喝 | 敵全体に1%~18%のダメージを与え、「武力?」が低い敵軍には必ず恐怖させる。 | 100 | 敵全体攻撃・弱体化 |
七進七出 | 7ターンの間、本部隊の機動力が50%上昇し、味方部隊の攻撃力を30%上昇させ、毎ターン50%の負傷兵を回復させる | 70 | 本部隊強化・味方全体強化&回復 |
七星風雷 | 5ターンの間、天気を「暴雨」に変え、ターン開始時にランダムで3部隊の敵軍に「落雷」が発動し、5%~10%のダメージと、20%の確率で混乱させる。 | 100 | 敵複数攻撃・弱体化 |
仁者無敵 | 味方全体の「混乱・恐怖・偽報・挑発」を解除させ、5ターンの間、負傷兵の回復と高揚状態にする。 | 70 | 味方全体強化・回復・弱体化解除 |
暗度陳倉 | 2ターンの間、本部隊は、「伏兵」状態となり、攻撃された敵軍は、必ず混乱する。敵軍に接触、壁に登る、攻撃されると解除される。 | 50 | 本部隊強化 |
逐虎过涧 | 本部隊が歩兵系のみ使用可能。攻撃力を大幅に上昇した状態で、すべての隣接する敵部隊に攻撃を発動する。また、自分より「武芸」が低い敵軍は、士気が5減少する。 | 70 | 歩兵のみ隣接範囲攻撃・弱体化 |
攻心為上 | 敵全体に「攻心」を発動し、一定確率?で1%~30%のダメージを与える。「計略」が自分よりも低い場合は、必ず成功する。 | 100 | 敵全体攻撃 |
火箭扬威 | 射程範囲内のすべての敵軍に「火矢」を発動させる。守城戦の場合は、ダメージが100%上昇する。本部隊が弓兵系のみ使用可能。 | 60 | 弓兵のみ範囲攻撃 |
詭計百出 | 3ターンの間、味方全体の「偽報」「同討」「挑発」の成功率を50%上昇する。 | 40 | 味方全体強化 |
霹靂扬威 | 5ターンの間、味方全体の兵器「霹靂車」「投石車」の攻撃力、破壊力が23%上昇する。 | 60 | 味方兵器強化 |
白馬突撃 | 3ターンの間、攻撃力が27%上昇する。本部隊が騎兵系のみ使用可能。 | 50 | 本部隊強化 |
鷹視狼顧 | 4ターンの間、敵全体の被ダメージが50%上昇する。 | 80 | 敵全体弱体化 |
千里奔袭 | 3ターンの間、味方全体の機動力が40%上昇する。 | 70 | 味方全体強化 |
一言不発 | 4ターンの間、自分より「計略」が低い敵武将に、兵法、計略、特技が発動できなくなる。 | 80 | 敵全体弱体化 |
声東撃西 | 自分より能力「計略」の低い敵軍(全体)に「偽報」を発動させる。 | 100 | 敵全体弱体化 |
木牛流馬 | 味方兵器の耐久力を回復させる。 | 30 | 味方兵器回復 |
神威突撃 | 3ターンの間、味方全体の騎兵による「突撃」の攻撃力が100%上昇する。 | 80 | 味方全体騎兵のみ強化 |
鉄鎖連環 | 2ターンの間、敵全体に「足止」を発動させる。 | 60 | 敵全体弱体化 |
子午谷奇襲 | 4ターンの間、本部隊の機動力が50上昇し、自分より「武芸」の低い敵軍に「突撃」すると、必ず混乱させる。本部隊が歩兵系のみ使用可能? | 60 | 歩兵のみ?本部隊強化 |
錦帆横江 | 4ターンの間、味方船の機動力、攻撃力が27%上昇する。 | 50 | 味方全体船強化 |
江東半壁 | 5ターンの間、味方全体の防御力が50%上昇し、「混乱・恐怖・偽報・挑発」を防ぐ。 | 50 | 味方全体強化 |
火焼連営 | 「火計」が必ず成功し、発動範囲が7マスになり、発動時、目標から2マスが燃える(燃やせる地形だけ)。本部隊が弓兵系のみ使用可能。 | 40 | 弓兵のみ攻撃 |
厳陣以待 | 1ターンの間、味方全体の通常攻撃に、20%の確率で発動する混乱、恐怖を付与する。 | 50 | 味方全体強化 |
覇王扬威 | 3ターンの間、本部隊の攻撃力が50%上昇し、すべての物理攻撃を防ぐ。 | 60 | 本部隊強化 |
江東虎嘯 | 5ターンの間、味方全体の攻撃力、防御力が27%上昇する。 | 80 | 味方全体強化 |
捲土重来 | 5ターンの間、味方全体が高揚状態になり、使用時、本部隊以外の味方部隊の気力が20回復する。 | 100 | 味方全体強化 |
箭無虚発 | 3ターンの間、本部隊が「斉射」「火矢」を使用時、100%の「狙撃」が発動する。 | 60 | 本部隊強化 |
傷だらけ | 3ターンの間、本部隊の攻撃力が80%上がるが、被ダメージが50%大きくなる。 | 70 | 本部隊強化・諸刃 |
天火燎原 | 敵全体に「隕石」を発動し、10%~15%のダメージを与え、30%の確率で混乱させる。相手が船の場合は、ダメージは倍加する。 | 80 | 敵全体攻撃 |
左右馳射 | 遠距離攻撃力が23%上昇させ、射程範囲内のすべての敵軍を攻撃する。本部隊が弓兵系のみ使用可能。 | 70 | 弓兵のみ範囲攻撃 |
陷陣の志 | 4ターンの間、本部隊の被ダメージを50%軽減する。 | 30 | 本部隊強化 |
胡服騎射 | 3ターンの間、味方全体の「軽騎兵」の「駆射」の射程範囲が5マスに増加し、ダメージが50%上昇する。「白馬義従」の場合は、ダメージが倍加する。 | 50 | 軽騎兵のみ味方全体強化 |
天下無双 | 3ターンの間、本部隊は2回行動でき、自分より「武芸」の低い敵軍に攻撃、戦法を発動時、必ず恐怖にさせる。 | 80 | 本部隊強化 |
横扫千軍 | 3ターンの間、本部隊の防御力が100%上昇し、攻撃された敵部隊の気力が10~20下がる。 | 50 | 本部隊強化 |
威风八面 | 3ターンの間、本部隊の攻撃力、防御力が35%上昇し、敵部隊を攻撃すると気力が5~10回復する。 | 60 | 本部隊強化 |
豪傑の志 | 使用時、味方全体の士気が20増加し、10ターンの間、気力上昇率が100%増加する。(毎ターン4ずつ増加?) | 50 | 味方全体強化 |
妖術 | 敵全体に「妖術」が発動し、10%~20%のダメージを与え一定確率?で恐怖にさせる。自分より「計略」が低い敵軍は必ず恐怖になる。 | 100 | 敵全体攻撃 |
百歩穿楊 | 7マス内の1つの敵部隊に対し、ダメージがが100%上昇の攻撃と、40%の確率で敵武将を狙撃する。本部隊が弓兵系のみ使用可能。 | 60 | 敵部隊攻撃 |
鉄壁銅墻 | 5ターンの間、本部隊?を50%の確率で、物理攻撃を防ぐ。 | 50 | 本部隊強化 |
袋のネズミ | 3ターンの間、ランダムで3つの敵部隊に「足止」させ、被ダメージが40%上昇する。 | 70 | 敵複数弱体化 |
一挙両得 | 7ターンの間、味方全体の気力上昇率が200%上昇する。(毎ターン6ずつ増加?) | 60 | 味方全体強化 |
一鼔作気 | 1ターンの間、味方全体の攻撃力、防御力が50%上昇するが、終了後、3ターンの間、味方全体の攻撃力が10%減少する。 | 100 | 味方全体強化・諸刃 |
単騎退雄兵 | 突撃を行い、30%の確率で、隣接する敵部隊1体にさらに発動する。発動回数に制限は無し。本部隊が騎兵系のみ使用可能。 | 40 | 騎兵のみ範囲攻撃 |
抜矢啖睛 | 3マス以内の敵部隊1体に、本部隊が戦闘で損失した分の25%を相手に与える。 | 50 | 敵部隊攻撃 |
裸衣決闘 | 3ターンの間、敵全体に一定確率?で挑発が発動し、被ダメージが30%増加する。自分より「武芸」が低い場合は、必ず成功する。 | 40 | 敵全体弱体化 |
以徳服人 | 3ターンの間、5マス範囲の敵部隊1体を指定し、その敵から受けるダメージを0にする。 | 50 | 本部隊強化・敵部隊弱体化 |
駆虎呑狼 | 1ターンの間、敵全体に「偽報」を発動させる。自分より「計略」が高い場合は発動しない。 | 100 | 敵全体弱体化 |
偽計策反 | 5ターンの間、5マス範囲の敵部隊1体に同討を発動させる。 | 70 | 敵部隊弱体化 |
十面埋伏 | 1ターンの間、味方全体に伏兵が発動する。 | 70 | 味方全体強化 |
八門金鎖 | 2ターンの間、ランダムで味方3体の物理攻撃を防ぐ。 | 50 | 味方3体強化 |
整頓軍記 | 3ターンの間、味方全体の防御力が30%上昇し、すべてのデバフを防ぐ。 | 70 | 味方全体強化 |
逢戦先登 | 3ターンの間、本部隊の被ダメージが15%下がり、強登が100%発動する。本部隊が歩兵系のみ使用可能? | 40 | 歩兵のみ?味方強化 |
以逸待労 | 4ターンの間、味方全体の負傷兵を50%回復させる。 | 100 | 味方全体回復 |
武陵蛮王 | 3ターンの間、本部隊が「五渓蛮兵」の場合、攻撃範囲が2マス増加し、ダメージが10%増加する。 | 30 | 五渓蛮兵のみ本部隊強化 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。